Uncategorized お灸は熱くないと効かない? 「お灸って、熱いのを我慢すればするほど効くのでしょう?」 って昨日いらした医療系専門職の方に言われたのですが最近の研究でそんな拷問のようなことをしなくてもお灸がちゃんと効くということが分かっています。 2021年のノーベル生理... 2022.11.21 Uncategorized鍼灸
Uncategorized 漢方薬と鍼灸を一緒に扱っている理由 中国や韓国には「中医師」「韓医師」という伝統医療に関する医師制度があります。彼らは伝統薬・鍼灸・推拿・導引などを勉強していてそれらを用いて人々の健康に寄与しています。かの国では漢方薬と鍼灸を一緒に扱うのはごく当たり前の事なのですね。 ... 2022.11.08 Uncategorized
Uncategorized 湿布を貼っても痛み止めを飲んでも膝が痛むという時に 膝は痛くなると治りにくい部位です。 トイレにはいくでしょうから毎日1歩も歩かないというわけにもいきませんし歩けば体重もかかります。 「太っていて体重がかかると膝に負担がかかるから痩せろ!」と言われる方でも食べずに痩せれ... 2022.11.06 Uncategorized
Uncategorized 手足が冷えて顔が熱くなる/イライラする。 「更年期障害障害かなぁ?」って言われるこの症状、勿論更年期に起こしやすい症状です。でも、更年期に特有なものではありません。 実は私、高校~大学生の頃から30歳くらいまでかなり長い期間この症状に悩まされていました。第2次性徴の現れてく... 2022.10.25 Uncategorized
冷え性 冷え性には種類がある 女性に多いと言われる“冷え性”ですが、いくつか種類がある事が分かっています。 勿論人によって複数の型を合併している事がありますし、一概にいう事は出来ません。ここでは大きく3つに分けて解説してみます。 エネルギー低下型 俗... 2022.09.21 冷え性鍼灸